はっけん「やきもの」の授業で抹茶茶碗を作りました。
志野焼という、美濃の伝統的な手法で作りました。
力加減に苦戦しながらも、説明を聞き、世界に一つだけの形を作ることができました。
6年生のお茶の授業では、本日作った抹茶茶碗を使います。
子どもたちは、焼き上がるのを楽しみにしていました。




School Blog
School Blog
はっけん「やきもの」の授業で抹茶茶碗を作りました。
志野焼という、美濃の伝統的な手法で作りました。
力加減に苦戦しながらも、説明を聞き、世界に一つだけの形を作ることができました。
6年生のお茶の授業では、本日作った抹茶茶碗を使います。
子どもたちは、焼き上がるのを楽しみにしていました。