今週は読書週間でした。朝の読書の時間に「おはなしの泉」の会の方のストーリーテリングや、英語のネイティブの先生による読み聞かせなどがありました。
今回のストーリーテリングは語り聞かせで、本を見ないで物語を読み聞かせてくださいました。物語の長文を暗記していることだけでなく、抑揚や間の取り方などすばらしく、情景が想像できるほどでした。子どもたちもそのすばらしさに引き込まれて、集中して聞き入っていました。子どもたちにとって、今後の音読のよいお手本になったと思います。
また、英語の本の読み聞かせは、普段授業を受けもっているネイティブの先生が担当していることもあって、笑い声も聞こえてくるなど、楽しい時間を過ごせました。
読書は心の栄養と言われます。子どもたちが読書に親しむことができるよう、またいろいろな企画をしていきたいと考えています。





