本日は、玉川大学の山田深雪先生を講師にお迎えし、授業研究会を行いました。
本校では、パターンランゲージという方法を用いて、子供たちが自分の力で学習を進めることができる授業づくりに取り組んでいます。
2年生で授業公開をし、職員での事後検討会や山田先生からのご指導から、実践のブラッシュアップのために必要なことが明確になりました。
今後は、1時間の授業単位ではなく、単元レベルの授業デザインを考えていくことを通して、自ら学び進める児童の育成のために取り組んで参ります。



School Blog
School Blog
本日は、玉川大学の山田深雪先生を講師にお迎えし、授業研究会を行いました。
本校では、パターンランゲージという方法を用いて、子供たちが自分の力で学習を進めることができる授業づくりに取り組んでいます。
2年生で授業公開をし、職員での事後検討会や山田先生からのご指導から、実践のブラッシュアップのために必要なことが明確になりました。
今後は、1時間の授業単位ではなく、単元レベルの授業デザインを考えていくことを通して、自ら学び進める児童の育成のために取り組んで参ります。